お知らせ
- 発熱・かぜ症状の方の受診のお願い [2025.09.26更新]
-
発熱や風邪(鼻水、せき、のどの痛み)などの症状のある方は、直接来院せずに電話でお問い合わせください。 電話にて症状、経過などお聞きします。 ...
続きはこちら - 受診について [2025.09.26更新]
-
当クリニックは、初診・再診の診察希望のかたは、予約なしで受診できます。
肺炎球菌ワクチン・帯状疱疹ワクチン・その他ワクチン接種希望のかたは、ご連絡ください。
風邪症状・発熱のかたは事前にお電話ください。
- インフルエンザ予防接種のお知らせ [2025.09.26更新]
-
2025年度のインフルエンザ予防接種 10月1日~開始します。
予約は不要です。午後の診療時間にお願いします。
接種期間
65歳以上(砺波市より接種券が送られてきたかた)・小・中学生・未就学児 2025年10月1日~2026年1月31日
13歳以上 (中学生以上)は1回接種、13歳未満 (小学生以下)は2回接種が推奨されています。接種間隔はおよそ2~4週間(できれば4週間)です。なお、当クリニックでのインフルエンザ予防接種は、5歳以上とさせいただきます。
持ち物
- 65歳以上のかたは予診票兼接種券 (問診を記入の上、署名もお願いします)
本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)お薬手帳 など - 小・中学生・未就学児のかたは助成券と受給資格証をご持参ください。
あらかじめご記入の上ご来院いただきますと、時間短縮・混雑緩和につながりますのでご利用ください。
- 65歳以上のかたは予診票兼接種券 (問診を記入の上、署名もお願いします)
- 高齢者新型コロナウイルスワクチン接種について [2025.09.26更新]
-
新型コロナウイルスワクチン接種を10月1日より開始します
※65歳以上・60~64歳で対象となるかた(砺波市より接種券が送られてきたかた)
・期間 2025年10月1日~2026年3月31日
・個人負担金 4,600円※任意で接種を希望のかた
午前の診療時間(9:00~11:30)に行います。
電話にて予約をしてください。
phone 0763-32-5110 予約受付時間 9:00~12:00・15:00~18:00 診察時間内にお願いします
接種当日に37.5℃以上の発熱がある方は接種できませんので、キャンセルのご連絡をお願いします。
時間に余裕をもってお越しください。
※当クリニックでは、コミナティ(ファイザー mRNAワクチン)を接種します。不活化ワクチンご希望のかたは、事前にご相談下さい。
- 帯状疱疹予防接種 [2024.03.05更新]
-
4月1日より定期接種が開始されます。
予診票兼接種券が届いたかた、50歳以上65歳未満のかたで接種希望のかたはご相談ください。
厚生労働省から帯状疱疹の予防目的で50歳以上の成人に水痘ワクチンもしくは帯状疱疹ワクチンを接種する勧告があり、任意で接種することが可能になりました。
- 各種健康診断をおこなっています。 [2024.03.05更新]
- マイナ受付対応しています [2023.03.22更新]
- 診療時間について [2022.06.01更新]
-
午後の診療は15:00~18:00となります。
午前は今まで同様に9:00~12:00診療しております
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
- 各種予防接種について [2020.04.02更新]
-
砺波市定期予防接種は、日本脳炎ワクチン第2期、二種混合ワクチンができます。
ワクチンの準備をしますので、事前に、お電話ください。高齢者肺炎球菌感染症、高齢者インフルエンザは予約なしでおこなえます。
任意での予防接種は、麻疹・風疹ワクチン、おたふくかぜワクチン、日本脳炎ワクチン、水痘・帯状疱疹ワクチンが接種できます。(小学生以上とさせていただきます。)
詳細はこちら
診療時間
| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
| 15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
アクセス
所在地
〒939-1368
富山県砺波市本町7-11
交通
砺波駅から徒歩5分
